チャットモンチー解散の理由は不仲?最後のMステ出演はいつ?

シャングリラ』などのヒット曲で人気を博したチャットモンチー



しかし昨年11月24日、2018年7月をもってチャットモンチーを解散する事を発表しました。


6月1日(金)20時00分~放送のテレビ朝日系列『ミュージックステーション』がMステでのラストパフォーマンスになります。


解散まであと2か月ほど。地上波でどれだけ彼女たちを見られるかわからないのでかなり注目されています。




チャットモンチー解散の理由は不仲?


解散の理由は公式には明らかにされていません


そのためネット上では様々な解散の理由が考察されています。


やはり最も多いのは「不仲説」。


チャットモンチーはもともとメンバーの入れ替わりが多いバンドでした。


現在のメンバーは橋本絵莉子さんと福岡晃子さんですが、結成時のメンバーは橋本絵莉子さん、中村ゆみさん、石田えりなさんでした。


もともと文化祭のための企画バンドだったため中村ゆみさん、石田えりなさんは進路上の問題で脱退していますが、それ以外にも入れ替わりは多いです。


サポートメンバーだった高橋久美子さんは後に正規メンバーに昇格したものの、2011年に脱退しています。


このときの脱退理由は、「音楽活動よりも作家としての活動に対する情熱が強くなっていったため」と明かされています。


現在も作家として活躍しているためこれは本当だと思います。





ちなみに橋本絵莉子さんは2010年に結婚していたもののそれが発表されたのは2013年。この時期は産休で表立った活動をしなくなりました。


このあたりが原因となった可能性はゼロではありませんが憶測の域は出ません。




☆☆☆☆☆続きを読む☆☆☆☆☆

posted by MUR at 16:21芸能

羽生ゆずれないは明治大学出身?元ホッケー選手というのは本当?

平昌オリンピックの熱狂もすっかり落ち着き、ウィンタースポーツのシーズンも終わりました。

平昌オリンピックで活躍した選手たちがテレビに出演することも増えてきましたが、それに便乗して仕事を増やしている芸人さんがいます。

それが「羽生ゆずれない」さんです。

羽生ゆずれないのプロフィール!


yuzurenai.jpg
本名:相木健太(あいき けんた)
生年月日:1995年2月25日
血液型:B型
身長:179cm
出身:北海道苫小牧市
所属事務所:ザゼンプロダクション

現在23歳で羽生結弦選手と同年齢です。

羽生結弦は「はにゅうゆづる」と読むのですが、この人は「羽生ゆずれない」なので注意しましょう。

身長は179cmで羽生結弦選手(172cm)より高く、体重は75kgと羽生選手(57Kg)より重いため体格的には羽生選手より一回り大きいです。

皆さんご存知の通り、羽生選手が平昌オリンピックで金メダルを獲得する活躍をしたため最近仕事がかなり増えているようです。

テレビ出演のほかに麻布十番にあるものまねショーパブ「リトモ ディ ブリブリブッスン」にも出演しています。

また、他のものまねレパートリーとしてルパン三世、細川たかし、瀬川瑛子、、田村正和、五木ひろし、米米CLUBなどを持っているようです。

ちなみに2018年4月現在羽生選手本人との面識はないようなので、ぜひ本人との対談をして欲しいと思います


☆☆☆☆☆続きを読む☆☆☆☆☆

posted by MUR at 17:06芸能

ウズウズカレッジの評判は?地方でもいい?実際に参加してみた感想!

ゴールデンウィークも終わり、会社に行きたくないと思っている新社会人の人も多くなってくる時期だと思います。

個人的な意見ですが今の会社がどう考えてもブラックの場合、早く辞めた方がいいでしょう。

そうなると次の就職先を探すのが大変です。

そこで便利になるのが就職エージェント。

自分は去年株式会社UZUZの「ウズウズカレッジ」を利用したのでその感想を書いていきたいと思います。




 

ウズウズカレッジとは?


第二新卒者、既卒者、就職浪人者、フリーター、ニートなどを対象とした就職エージェントです。

他の就職エージェントと違い、研修があるのがウリです。

社会人として入社後に会社に定着、活躍するために必要となる「ビジネスマナー&マインド」「仕事に必要な基礎知識(Word/Excel/ビジネスメール)」などを学びます。

ITエンジニアコース」「営業コース」両方を体験できる「ハイブリッドコース」の3つのコースがあります。

 

☆☆☆☆☆続きを読む☆☆☆☆☆

posted by MUR at 22:00知識

ゼロの執行人といえばsyamu!お勧めsyamu動画とコナン動画

本日4月13日は劇場版名探偵コナンの最新作、『ゼロの執行人』の公開日です。

いつもは土曜日に公開されるのですが、今年は金曜日からの公開となっています。

さて、この『ゼロの執行人』というタイトルを聞いて、ある人物を連想した人も多いのではないでしょうか?

もちろんこの人、syamuさんです。
syamu.jpg

ゼロの執行人といえばsyamu?


散々オフ会での出会いを妄想したトークを垂れ流し、ウキウキで当日泉南イオンに向かったsyamuさん。

しかしいくら待っても誰も来ることは無く「オフ会ゼロ人」を達成してしまい、まさに「ゼロの執行人」となってしまいました。


そこから「ゼロの執行人」といえばsyamuさんを思い出す、という人は多いのだと思います。

もちろんsyamu×『ゼロの執行人』のMADが出来ていました。いくつか紹介したいと思います。





また、『ゼロの執行人』の主題歌は福山雅治の「零 -ZERO-」。
syamuさんを煽るのに使えそうですね(笑)

☆☆☆☆☆続きを読む☆☆☆☆☆

posted by MUR at 18:20syamu

トレトクのMTG買取の評判は?実際に利用してみた感想!

自分はMTGのスタンダードは引退していますが、ヤフオクでカードをたまに買うことがあります。

自分が買うのはシングルカードではなく、引退などで大量のカードをまとめ売りしているものです。

これらは中に優秀なカードが入っていることもあり(主にコモンアンコモン)、写真などを見て元が取れそうだと思ったら積極的に入札しています。

しかし送料が落札者負担のものがほとんどなので送料を考えると赤字になることもありますが…

まあ大量のカードを分類してるだけでも楽しいのでその代金だと思ってそれはそれでいいと思っています。

そこで問題になるのが大量の値段が付かないであろうカードたち。

スペースも取るのでかなり困ります。

そこで送料無料で何でも買い取ってくれるトレトク」のサービスを利用してみることにしました。

トレトク買取の流れ!


まず下から「無料宅配キット」の申し込みをします。

トレトク



すぐにこのような無料宅配キットが届くのでカードを入れて発送します。
CIMG1154.JPG
スリーブから抜いたり分類したりする必要はありません。ただ買い取りして欲しいカードを入れるだけです。
CIMG1155.JPG
集荷依頼もマイページから出来るので楽々です。

あとは査定結果を待つだけです。

マイページから詳しい査定結果も見ることが出来ます。


☆☆☆☆☆続きを読む☆☆☆☆☆

川澄奈穂美はかわいい!彼氏は星川!?結婚の噂についても調査!

なでしこジャパンが2連覇を目指す女子アジアカップがいよいよ6日に開幕を迎えます。

この大会は2019年にフランスで行われる女子ワールドカップの予選も兼ねた大事な大会です。

今大会の招集メンバーで最も注目なのは約2年ぶりの代表復帰となった川澄奈穂美選手でしょう。

川澄奈穂美のプロフィール!


kwsm.jpg
名前:川澄奈穂美(かわすみ なほみ)
生年月日:1985年9月23日
出身:神奈川県大和市
身長:157㎝
体重:51㎏
血液型:A型
ポジション:FW、MF
利き足:右

川澄選手は日本が優勝した2011年FIFA女子ワールドカップ・ドイツ大会でも準決勝でスーパーゴールを決めるなどの活躍をしてきました。

現在はアメリカのシアトル・レインFCというチームに所属。ポジションは主に右サイドハーフとして活躍しています。

実力もさることながら見た目がいいのでなでしこジャパンの中でも人気が高く、代表復帰が待ち望まれていた選手でもあります。

したらば掲示板に専用の応援掲示板があるレベルです(笑)。

川澄奈穂美 応援掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/sports/40350/

☆☆☆☆☆続きを読む☆☆☆☆☆

小梅太夫(コウメ太夫)のtwitterが哲学的で面白いと話題に!

「一発屋芸人」の代名詞というほどではないものの、『エンタの神様』でブレイクしたコウメ太夫(旧芸名:小梅太夫)さん。
koume.jpeg
そんな彼がTwitter上で毎日ツイートしているネタ「まいにちチクショー」が面白いと話題になっています。

まいにちチクショーとは?


テレビに出演する機会が激減し、ネタを披露する場を失ったコウメ太夫さんがTwitter上で始めたネタツイートです。

基本的には『エンタの神様』でも披露していた彼の代表的なネタ、「小梅日記」をTwitterでしているだけです。

問題はコウメ太夫さんの場合ネタの内容で笑わせるのではなく、見た目や声で笑わせるという部分が多いのですが、当然Twitterでは文字だけで笑わせる必要があるためコウメ太夫さんとはあまり相性が良くないという点ですね。

まいにちチクショーのリプライ欄が面白い!


この「まいにちチクショー」はネタ自体を楽しむものではありません

はっきり言ってたまには面白いネタもあるものの、ほとんどがつまらない(というか意味が分からない)です。

しかしその「まいにちチクショー」を彩るのが「チクシスト」と呼ばれる人達です。

彼らはコウメ太夫さんの「まいにちチクショー」に対して様々なリプライを送ります。

「まいにちチクショー」はリプライ欄があるからこそ成立する、と言っても過言では無いです。


文芸的に批評



「まいにちチクショー」でお絵かき


アンケート



応援



哲学者!?




☆☆☆☆☆続きを読む☆☆☆☆☆

posted by MUR at 00:20芸能

艦これ歴代イベント最終海域の難易度ランキング!

長かったイベント期間も終わり、『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦』は完結しました。

艦これ1期もこのイベントで締めくくりとなり、2期に移行していきます。

今回は甲種勲章が実装された15冬イベントからの最終海域の難易度ランキングを作ってみました。

もちろんこれは個人的な感想ですので一つの意見としてご覧ください。

13位 16冬 出撃!礼号作戦


E3 捷四号作戦 ボス:重巡棲姫
16冬.jpg
kancolle_180322_174753_01.jpg
甲種勲章実装後のイベントで最も簡単だったと思うのはこのイベント『出撃!礼号作戦』。

お札による出撃制限も無く、最終ボスも弾薬補正無しで殴ることが出来るため、詰まってしまった提督は少ないと思います。

ちなみに空襲戦はこのイベントが初出でした。

12位 15春 発令!第十一号作戦


E6 打通作戦!ステビア海を越えて ボス:戦艦水鬼
kancolle_180323_022936_01.jpg
kancolle_180322_174218_01.jpg
直前のイベントとラスボスは同じ戦艦水鬼ですが、随伴が弱いためそこまで苦労はしなかったと思います。

このマップは全体的に敵の航空戦力が弱いという面もあります。

ちなみに能動分岐が初登場したイベントでもあります。

11位 15秋 突入!海上輸送作戦


E5 乗り越えろ!バニラ湾夜戦! ボス:駆逐水鬼
15秋.jpg
kancolle_180322_174526_01.jpg
今ではおなじみとなった輸送ゲージが初登場したイベントです。

このイベントの最終海域は軽巡1(旗艦)、駆逐4が必須という珍しいパターンでした。

そのうえ川内、江風、時雨でのルート固定があったため編成の自由度は高くありません。

難易度としてはルート固定要員が育っていれば難しくはなかったはずです。



10位 17春 出撃!北東方面 第五艦隊


E5 北の魔女 ボス:北方水姫
17春.jpg
kancolle_180322_175740_01.jpg
戦力ダブルゲージではあるものの、1本目はほぼ空気でした。

特効もあるのでそこまで苦労した人は少ないと思います。

9位 16秋 発令!「艦隊作戦第三法」


E5 渚を越えて ボス:深海海月姫
16秋.jpg
kancolle_180322_175327_01.jpg
いわゆる「クロスロード作戦」組に超絶特効があったことで有名なイベントです。

このイベントも最終海域だけならそこまで難しい海域では無かったと思います。

しかし甲作戦の場合直前のE4の難易度が非常に高く、最終海域よりE4のほうが苦労したという人も多いでしょう。

8位 17冬 偵察戦力緊急展開!「光」作戦


E3 発動!「光」作戦 ボス:深海双子棲姫
17冬.jpg
kancolle_180322_175556_01.jpg
彩雲輸送作戦で物議をかもしたイベントです。

敵の制空値が高いため制空権を取るために艦戦でスロットを圧迫されてしまうものの、敵の編成自体は強くなく、爆雷・ソナー・試製晴嵐での特効もあったため難易度はそこまで高くなかったと思います。

7位 16夏 迎撃!第二次マレー沖海戦


E4 マラッカ海峡沖夜戦 ボス:重巡夏姫
16夏.jpg
kancolle_180322_175128_01.jpg
このイベントは敵編成だけなら大したことはないです。

問題は道中がうずしお、通常2、夜戦1、空襲2戦を経る必要があり、道中だけで10分かかるという点でした。

基地航空隊をボスに派遣するためには半径9が必要という部分も難易度を上げています。

☆☆☆☆☆続きを読む☆☆☆☆☆